ホッカイロの中身は何?燃えるゴミでいい?未使用品の捨て方は?
冬の寒い季節になると恋しくなるもの…そう、ホッカイロ!
貼るタイプから手持ちタイプ、足の裏に貼るタイプと種類も豊富になってきました。
お店に並んでいると、つい手に取ってしまいがちです。使っている時は暖かくてほっこり癒されていいのですが、カイロの疑問って次から次に出てくると思いませんか?
「どこに捨てればいいんだろう…?」「ゴミの分別はどうするの?」「去年買ったけど、まだ使えるかな?」その数々の疑問にお答えします!
ホッカイロの中身は何?温かくなるのはなんで?
まず気になるのが、中身はなにが入っているのかということではないでしょうか?
中身と、温かくなる仕組みについて説明します。
中身
鉄粉・水・活性炭・バーミュライト・吸水性樹脂・食塩
なんだか難しいものばかりですが、要するに、主成分は「鉄の粉」です。
仕組み
ホッカイロを開けたら必死に私はもんでましたが、実は空気に触れた瞬間から温かくなるようにできています。なんと、もむことは関係ありませんでした(汗)
鉄の粉がビニールでパックされていて、そのパッケージを開けることにより空気が鉄の粉に触れます。
空気と鉄の粉はくっつくと熱を発するので、温かくなるんです。小学校の理科の実験をしたような…してないような…。
使用済みのものは燃えるゴミでいいの?
私の住んでいる地域ではホッカイロ、使い捨てカイロは燃やすごみとして捨てる決まりです。個人的にはそのままポイっと捨ててますよ。
ただ、住んでいる場所や地域によっても変わってくると思うのでどの種類のゴミにとして扱われるのかは要確認です。
名古屋市 不燃ごみ
千葉市 可燃ごみ
大阪 普通
京都市 燃やさない
住んでいる場所で、どの種類のゴミとして捨てるのかは変わってきます。お住いの地域のホームページで確認することが出来ますよ。きちんと確認してから捨てるようにした方が確実です。
気を付けてほしいのがきちんと熱がなくなった状態で捨てることです。冷めきってないのにゴミ袋に入れると、火事の原因につながるかもしれません。
未使用品のホッカイロの捨て方も気になる!
意外とホッカイロって何年か前のものが実家の押し入れの中に眠ってたりしますよね(笑)骨董品かと思うくらい古いものが出てきたこともありますよ。
そんな未使用品のホッカイロも捨て方は使用済みの時と同じです。ただ袋と本体は分別する必要があるので、袋から開けて捨てましょうね。
私の地域では袋はプラですので。
そして袋からホッカイロを出したら、冷めてから捨てるようにしてくださいね。
そんな期限切れのホッカイロですが今でも使えるのでしょうか?
結論から言うと、使えます。一般的なカイロは2~3年は使えます。
個人的にはホッカイロとか大量に買ってしまうので、余ってしまうんですよね。ただ、私も何も問題がなければ普通に使っています。
ですが、カイロに書かれている「持続時間」が持つかどうかは分かりません。
もしかすると『12時間あたたかい!』と、うたっているカイロの期限が切れていると
8時間…あるいは4時間しか温かくないかもしれません。あくまで「使用期限」なのですが、できれば早めに使ってしまいたいですよね。
ただ万が一、冬場に停電した時・地震で避難しなければいけなくなった場合…など、緊急時に役に立つ場合があるので防災グッズの中に置いておくといいでしょう。
意外と知らない!?ホッカイロのリサイクル方法!
これまでホッカイロって使い終わったら捨てるものと思っていた人もいると思います。実は意外なリサイクルする方法があるんですよ!
消臭剤にする!
消臭効果のある活性炭が入っているので、匂いが気になるスニーカー・パンプス・ブーツの中にカイロを入れます。靴箱の中に忍ばせておくのもいいですね
お湯を綺麗にしてくれる!
お風呂のお湯を綺麗に、浄化してくれます。使い終わったカイロをお風呂の中に浮かべるだけ。めちゃくちゃ簡単ですよね。
2つとも、試す価値があるので是非参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は気になるホッカイロの中身やごみとしての捨て方を紹介していきました。
あの甚割とした温かさがクセになるホッカイロ。
私の住んでいる地域は雪がよく降るので毎年たくさん買ってストックしています!
まとめ買いでお得にしています!今年も、寒くて厳しい冬をホッカイロと一緒に乗り切るためにホッカイロを毎日持って外出します!
おすすめの関連記事