暖房が気持ち悪い!職場の暖房が暑いときの対策を紹介!
2017/10/27
暑さ寒さ対策をするにあたり困るのが、人によって体感温度が違うこと。暑がりさんもいれば寒がりさんもいますので、共同で使う場所の温度管理は本当に難しいです。
よくみる職場の光景として、寒がりさんは温度を高く設定し、暑がりさんは、寒がりさんにみつからないようにこっそり温度を下げるという密かな、そして静かなる温度戦争がおきていたりします。
でも実は両方に共通している困りごととして暑がりさんは勿論ですが寒がりさんでも暖房の温度を高く設定するものの、長時間暖房の中にいるとボーっとしてきたり、気持ち悪くなったりという症状があらわれることがあります。
皆様もそんな経験ありませんか?今回はみんなが明るく円満に職場を快適に過ごせる暖房対策をご紹介したいと思います。
暖房にあたると頭痛や吐き気など気持ち悪い理由を紹介!
よく暖房の中にいると頭痛や気持ち悪くなるという人が多いですが、なぜそのようなことがおきるのでしょうか?
実は空気環境の快適性は「気温・湿度・気流・放射熱・着衣量・運動量」で決まるといわれ、暖房器具によって同じ温度設定でも心地よい不快などの違いがでてくるそうです。
頭痛や吐き気など気持ち悪くなる原因として考えられるのは、脱水症状がおきているということ。暖房の中にいると喉が渇いたり、お肌が乾燥したりしませんか?特にエアコン暖房はもともと冬場の低い湿度の上に更に暖かい風が直接肌に触れることで特に乾燥がひどくなり脱水症状がおきやすくなります。
そういえば、家ではなんともないのに職場では症状が出やすい。天井にはめ込んであるエアコンタイプの職場であれば、まさにそれが原因かもしれません。更に気密性の高いビルなどの建物は外気からの加湿する機会がなくより体調不良に陥りやすくなります。暖房するときは加湿をしっかりと心がけたいものです。
そしてこまめな水分補給を。喉が渇いたらでは遅いので意識して補給するのを心がけたいものです。ちなみにお茶・コーヒーはNGです。水やミネラルを含む麦茶やスポーツドリンクがオススメです。
それだけでも不快な症状の予防に繋がるかもしれません。そしてもう1つ。人間の構造上、心臓などの重要な臓器が冷えないように、血液を体の中心部分に集める仕組みがあります。
その結果、手足が冷えるので寒く感じるそうです。となると誰もが快適に寒い冬を過ごせるようにするためには寒がりさんは特に足元を温めるようにすればよいということ。逆に頭のほうを温めると熱を帯びやすくなり体調が悪くなりやすくなるそうです。温度設定や風の勢いや風向には気をつけたいものです。
空気を循環し上の方だけでなく全体を暖められるようにサーキュレーターや扇風機を活用したり、大事になってよければエアコンを全体循環する風を送るタイプに変えるなどの対策をすれば体調不良がおきにくいということです。
しかし体調不良にはならなくても暑がりさんにとっては暑い!に変わりなく不快になってしまうこともあるかもしれません。では暖房戦争を終わらせる為にはどうしたらよいのでしょうか?
職場の暖房が暑いときの対策を紹介!
職場では色々お互い気を使うのが当たり前ですが、その結果エアコンの設定温度を静かに変更しあう暖房戦争が起きているのも事実です。
お互いが快適に過ごせるようにそれぞれの対策を提案しますので参考にしてくださいね!
暑がりさんの対策
-
- 皆さんに「空気の入れ替えをします!」と宣言して窓を1回あけてリセットする
- 加湿器や空気清浄機を自分のデスク付近におく
- 厚着をしない
- 首もとを冷やす(襟元のあいた服でもOK)
- デスク用のミニ扇風機かミニファンを使って熱がたまらないようにする
- 寒がりさんの対策
- 足元に自分専用の電気ストーブや足ヒーターなどを置く
- ヒートテックやタイツ、レッグウオーマーなどを活用し足元を温める
- 毎日湯船にしっかりつかり冷えを解消
- 体を温める食べ物やサプリを摂取
- 暖かい格好をする
ミニセラミックヒーター 楽天
- お互いがそれぞれの対策をおこなうことで、トラブル回避&快適な職場作りができると思います。これで平和な職場になること間違いなしです。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は職場の暖房が暑くて気持ち悪くなってしまうという人のための対策を考えてみました。
どうも私も暖房が苦手で…。特にエアコンの暖房にあたるとボーっとしてしまって仕事どころではありません。
私は暑がりさんタイプの方をかなり会社で取り入れています。ぜひとも、暑がりさん、寒がりさん職場で暑さ対策に悩む前に取り入れてみてくださいね!
おすすめの関連記事